• 友だち追加
  • Tiktok
  • Youtube
  • イクハクから子育て制度の速報を配信中

イクハクから子育て制度の速報を配信中

  • 友だち追加
  • Tiktok
  • Youtube
  • 児童手当は全部でいくら?総額計算シミュレーション
  • 扶養内で働くパート年収(金額)を自動計算


心身障がい者(児)福祉

猪名川町の心身障がい者(児)福祉に関する制度や支援のご案内

  • 障がい児
  • 地域独自

心身障がい者(児)福祉の説明

心身障がい者(児)福祉とは

猪名川町にお住まいの障がい者・障がい児や、その家族の方々が利用できる福祉サービスとその内容について紹介します。それぞれのサービスについての詳細は、各窓口へお問い合わせください。

自立支援法による障がい福祉サービス(窓口:福祉課)

介護の支援を受ける場合には「介護給付」、訓練等の支援を受ける場合には「訓練等給付」となります。ただし、原則として介護保険対象者は介護保険によるサービスが優先されます。

・介護給付
居宅介護、重度訪問介護、行動援護、重度障害者等包括支援、短期入所、療養介護、生活介護、施設入所支援、共同生活介護(ケアホーム)、同行援護

・訓練等給付
自立訓練(機能訓練・生活訓練)、就労移行支援、就労継続支援(A型・B型)、共同生活援助(グループホーム)

児童福祉法による児童通所支援(窓口:福祉課)

障がいのある児童が、身近な地域で適切な支援(療育)を受けることができます。

・児童発達支援
障がいのある児童に、日常生活の基本動作や知識技能の指導・集団生活への適応訓練を行います。

・放課後等デイサービス
就学している障がいのある児童に、学校授業終了後又は休業日において、生活能力の向上に必要な訓練・社会との交流の促進等を行います。

地域生活支援事業(猪名川町居宅生活支援事業)(窓口:福祉課)

移動支援事業と、日中一時支援(旧制度:短期入所の日中預かり)があります。ただし、日中一時支援については、原則として介護保険対象者は介護保険によるサービスが優先されます。

・移動支援
社会生活上必要不可欠な外出及び余暇活動等、社会参加を行うための外出の際、移動の支援を行います。

・日中一時支援
自宅で介護する人が病気の場合などに、日中、施設で、入浴、排せつ、食事の介護等を行います。(宿泊を伴う場合は、障がい福祉サービスの短期入所となります)

手帳の交付(窓口:福祉課)

各種援助を受けやすくするための証票として交付されるもので、身体障がい者は「身体障害者手帳」が、知的障がい者は「療育手帳」が、精神障がい者は「精神障害者保健福祉手帳」の交付が受けられます。

日常生活に対する支援

・相談支援事業(窓口:猪名川町社会福祉協議会、ななくさ清光園)
障がい者、障がい児または、その保護者からのあらゆる相談に応じ、必要な情報の提供などの便宜を供与することや、権利擁護のために必要な援助を行うことにより、障がい者等の自立した日常生活、社会生活の向上を図ることを目的とします。

・障害者就労支援 (窓口:猪名川町社会福祉協議会)
障がいのある人やその家族、また事業所に対し就労に係る相談や支援などを行い、一人でも多くの人が就労の場や機会を得られるよう取組みます。
『働きたいが何から始めたらいいかわからない』という人は、お気軽にご相談ください。 ご相談は、来所・電話・ファックス・Eメールでもお受けします。

障害者就労支援センター(総合福祉センター内)
相談時間:月曜日~金曜日 9時~17時
電話:072-766-5444 072-766-2525
ファックス:072-766-8511

・手話奉仕員派遣・要約筆記奉仕員派遣(窓口:福祉課)
耳の不自由な18歳以上の方で外出される場合など、意思伝達を必要とする時、手話奉仕員、要約筆記奉仕員を派遣します。

・点字・声の広報の作成配布(窓口:猪名川町社会福祉協議会)
町広報紙などを録音テープに吹き込みや点字で作成して、目の不自由な方に配布しております。

・ふれあい運動会の開催(窓口:猪名川町社会福祉協議会)
スポーツを通じ体力の維持向上と明るい協調精神を養い、社会参加への意欲を高めることを目的に実施しております。

・自動車運転免許取得・自動車改造助成(窓口:福祉課)
身体障がい者や知的障がい者が運転免許を取得しようとする時、または障がいの程度に併せ自動車の改造を必要とする場合、それぞれ10万円を限度に助成します。

・補装具等の給付(窓口:福祉課)
障がいのある部分を補って、日常生活を容易にするために必要な装具を交付・修理します。 原則1割の利用者負担が必要です(月額負担上限あり)。
※給付品目によっては身体障害者更生相談所の巡回相談(判定)が必要な場合があります。 巡回相談の開催場所・日程はこちら

・日常生活用具の給付(窓口:福祉課)
重度の身体障がい者や知的障がい者に対し、日常生活を行う上で不自由・不便がある場合、自力での生活を容易にするために必要な用具を給付又は貸与します。原則1割の利用者負担が必要(月額負担上限あり)。

 

 

各種手当等(窓口:福祉課)

重度心身障害者(児)介護手当、福祉金、特別障害者手当、障害児福祉手当、特別児童扶養手当

心身障がい者(児)福祉に関するお問い合わせ

生活部 福祉課
TEL:072-766-8701
FAX:072-766-8895
 

猪名川町の制度カテゴリーから探す

子育て世帯を応援している兵庫県のスポンサー