• 友だち追加
  • Tiktok
  • Youtube
  • イクハクから子育て制度の速報を配信中

イクハクから子育て制度の速報を配信中

  • 友だち追加
  • Tiktok
  • Youtube
  • 児童手当は全部でいくら?総額計算シミュレーション
  • 扶養内で働くパート年収(金額)を自動計算


産後ケア事業

お母さんの心身のケアや授乳や沐浴などの指導や相談等が受けられます

  • 地域独自
  • その他

産後ケア事業の説明

産後ケア事業とは

産後まもないお母さんと赤ちゃんの生活を支援するため、病院への宿泊や通所、または訪問により、お母さんの心身のケアや授乳や沐浴などの指導や相談等が受けられます。(利用料金の一部を市が負担します。)

対象者

朝来市に住所がある、出産後1年(宿泊型・通所型は出産後おおむね3か月)を経過しないお母さんとお子さんで、下記のいずれかに当てはまり、事業の利用が必要と認められる方
・産後の心身の回復に不安がある方
・家族等からの支援が受けられない方
・授乳に関する悩みや乳房トラブルがある方
・育児不安があり、育児指導を受けたい
※医療処置が必要な方や感染症の疑いがある場合は利用できないことがあります。

サービス内容

お母さんとお子さんの体調にあわせ、次のサービスが受けられます。
・お母さんの心身の健康管理と生活に関する相談
・乳房のケア(乳房マッサージを含む)
・お子さんの発育や発達の確認
・沐浴や授乳等の育児に関する相談、指導 など
※宿泊型、通所型では、食事の提供があります。(回数は実施期間によって異なります。)

利用方法

1.利用の相談・申請

朝来市健幸づくり推進課(子育て世代包括支援センター)にご相談ください。利用内容が決まりましたら「産後ケア事業利用申請書」を提出してください。(急な利用となる場合は、後日の申請も可能です。)

2.利用の決定

申請内容を確認、審査をし、利用決定者へは「産後ケア事業利用承認通知書」をお送りします。

産後ケアの利用

実施機関または自宅において、必要なケアを受けます。

利用料の支払い

利用終了後、利用料金を直接、医療機関や助産師にお支払いください。

利用にあたっての注意事項

・市民税非課税世帯および生活保護世帯の方は、利用料は免除されますが、証明できる書類が必要となります。
・利用料以外で、ケアに必要な費用がかかる場合があります。
・施設の空き状況によっては、ご希望に添えない場合もありますので、ご了承ください。

申し込み・お問い合わせ

朝来市健幸づくり推進課 (朝来市子育て世代包括支援センター)
電話 079-672-5269

朝来市の制度カテゴリーから探す

子育て世帯を応援している兵庫県のスポンサー