イクハクから 子育て制度がスマホに届きます
私たちは大阪府の子育て世帯を応援しています。
イクハクから子育て制度の速報を配信中
虐待を発見したり、虐待が疑われる時は通告・相談をしてください
自動ABR検査の上限6,700円・OAE検査の上限3,000円を助成
子ども(18歳以下)や家庭についての相談などを行っています
1歳未満の乳児(生後1か月ごろが望ましい)を対象に実施しています
休日に、就労や病気等でお子さんを保育できないときに預けることができる
仕事・病気等での一時的な預かりや、育児リフレッシュによる一時預かり
毎日の通学が楽しくなるランドセル
育児の援助を受けたい人と行いたい人が相互に助け合う会員組織
地域の子育て支援サービス、消耗品の購入等に利用できる「子育てスマイルサポート券」
生後6か月~8か月赤ちゃんの育児不安や悩みなど、気軽にご相談ください
保育が一時的に困難なとき、施設で夜間や宿泊を伴って預けることができる
子どもが健康保険証を使って病院などにかかったときの費用の一部を公費で助成します
安心して妊娠・出産・子育てができるよう妊婦さんやご家族を対象にした教室
生活リズムや基本的生活習慣の確立、集団への参加など、発達上必要な援助を行います
病気の治療中で集団保育が困難なお子さんを、預けることができる
大東市地域での休日歯科診療のご案内
12/13
ベスト育児制度賞について