常にベッドを3つ
空けています
大阪市浪速区のゲストハウスオーナー坂本さんは、家に居られない親や子どものために常にベッドを3つ空けています。

SCROLL

ゼロ会議を終えて/ 代表メッセージ Message

ゼロメンバーの皆さま、委員会メンバーの皆さま、これまでご協力いただいた関係者の皆さま、また陰ながら大きく支えていただいたスポンサーの皆さま、2021年迄の3年間本当にありがとうございました。
私たちの「3年間で、大阪府の児童虐待死をゼロにする」目標は残念ながら達成出来ませんでした。最終的に約1万人の方々と共に挑んできたプロジェクトでしたが、責任者として達成できなかったことをお詫びさせてください。
ただこの3年間のゼロメンバーの活動が親に響き、子どもの命に届いたことが何度も何度もありました。本当にありがとうございます。

現在も、ゼロ会議の遺伝子は様々な地域でそれぞれの形で継承されていること、大変心強く思っています。私の地域でも!とお考えの方は、ぜひこのサイトをご参考ください。また、ご質問等あればご連絡お待ちしています。皆さま3年間おつかれさまでした。
ゼロ会議代表 浜辺拡臣

大阪府警発表の
大阪府の児童虐待
死亡児童数
2016年 8名
2017年 7名
2018年 8名
2019年(1年目) 5名
2020年(2年目) 2名
2021年(3年目) 1名

3年間ありがとう
ございました

  • ゼロ会議

  • 過去のゼロ会議 Past meetings

    大阪府の児童虐待による死亡児童数は平成30年で8人と全国ワースト。ゼロ会議は、この虐待死を2021年に0人とすることを目的とした民間主導のプロジェクトで、3ヶ月に1度開催しています。民間の子育て支援団体を中心とした35団体で運営しています。

    参加したら何をするの?
    ゼロ会議では、多くの虐待の原因は「親のいっぱいいっぱいの状況」にあるとしています。その状況をいち早く、不安や悩みを聞くことができれば大きな「防止策」となります。ゼロ会議に参加して、あなたの身近な周りの親の話を聞ける方になってもらえませんか? 身近な親を少しだけ気に掛けてもらって、「がんばっているね」「辛いことない?」など、できる範囲で明るくお声かけください。会議では話の聞き方や、解決方法などをお伝えしています。

    大阪を児童虐待ゼロの街にするため、ぜひ皆様のお力をお貸しください。「1人の100歩より100人の1歩」が虐待死をゼロにすると信じています。

メンバーコメント Member Comment

3年間共に活動してきたメンバーからのコメントです。

  • 浜辺 拡臣
    浜辺 拡臣(一社社団法人 日本子育て制度機構 理事) ゼロ会議をスタートした時は子どもの為、親の為にといかにもな大義名分を掲げて活動していましたが、途中から悲しいニュースを減らしたいという「自身の為」に活動しているのだと気づかされ、等身大でいいのだと思うようになり、それから本当の意味でゼロ会議が展開していったように思います。3年のプロジェクトが終えた今、少しおせっかいなおっちゃんに戻りましたが(笑)多くの方に応援していただいたこの経験を次に活かしていきたいと思います。心より皆様への感謝を。
  • クマガイタツロウ
    クマガイタツロウ(ワタナベフラワー) 「踏み出す一歩の大切さ」と「いっぱいいっぱいの時に人は人に優しく出来ない。」という分かっていたハズの当たり前の事を再確認し、強く感じられた3年間でした。
    この2つを胸に、子育て応援「ICHIZENプロジェクト」やってます!
  • 園田 由香
    園田 由香 3年間のゼロ会議を終えて
    私自身も『聞くで👌🏻』ということをさらに意識できるようになりました。ゼロ会議で出逢った、たくさんのご縁に感謝でいっぱいです。子育てする中で孤独になることもあるかもしれませんが、このゼロ会議はずっとここにあります。少し勇気をだして誰かに声を届けてほしいなって思います。
    これからも優しい世界が広がるように
    私も今できることで、ゼロ会議の想いを伝え続けていきます!
  • 高橋 香織
    高橋 香織(子育てサロンのびのびキッズ) ゼロ会議では沢山の経験とご縁をいただき、本当にありがとうございました!現在子育て中の私自身もママ友や周りの方々に話を聞いてもらい、何度も心が救われました。そして「きくで」の必要性、重要性を肌で感じました。
    これからも「きくで」を多くの方に知っていただけるように、また子育て世帯の孤立を防ぎ、地域や世代を超えて繋がっていけるような持続可能な活動として、自身の子育てサロンを続けていきたいです。
  • 田仲 亜希恵
    田仲 亜希恵(マタニティ整体〜IRIE(アイリ)〜) ゼロ会議の3年間で改めて子育てにおける親への支援が必要とされていると改めて感じました。誰かの目があることは、子どもだけではなく親にこそ必要な子育て支援です。この活動を通して、気づいてくれる人が一人でも居たら嬉しいです。
    今後も地域で母子支援を続けていきます。一人で子育てはできません。周りを頼りながら地域で共生していける社会にしていきましょう。
  • 前田
    前田 真理(みんなのほっっとルーム代表) ゼロ会議で活動した3年間は虐待死をゼロにするために最も重要な人との繋がりを伝えてこれたと思います。今後は茨木市を中心に映画上映会などをしながら地域の一人ひとりが自分ごととして虐待に向き合える環境づくり、相談できる場所作りをし、虐待死0を目指し継続したいと思います。
    親子で気軽に遊びに来ていただける子育てひろば開催中です、子育ての息抜きに、自分らしくいられる場所の一つとしてご利用ください。
  • 安木
    安木 麻貴(イクハク子育て制度アドバイザー、しんぐるまざあず・ふぉーらむ・関西・神戸ウエスト代表) 事務局としてゼロ会議にかかわった3年間。業務にも追われましたし、いろんな気持ちが行ったり来たりしていました。問題は深刻なのにこういう方法っていいんだろうかとか、専門性って何だろうとか・・・。結局行きついたところはこの世界は自分がつくってるということ。周りで起きないようにするっていうその気持ちの集合体なのかなと。ということで改めて宣言。「私の周りの人はみんなハッピーになる!」
  • 山根
    山根 寿豊(株式会社グリーン・エナジー 代表取締役) 現代の社会状況の中では、ある意味『生きていくこと』自体が辛く厳しいと言えるかもしれません。これって実は貴方個人だけの問題ではなく、僕たちみんなの問題でもあります。困った時は、躊躇せず、遠慮なく、大手を振って、頼ってほしいなと思っております。大切な命。脈々と受け継いできた命を、次の世代へと繋いでいくために。
「ゼロ会議」 ご登録お願いします Facebook Facebookページでは最新情報やゼロ会議メンバーに向けてのご連絡、
今後の予定をリアルタイムでお伝えしています。これまでの歩みや毎回の開催までの様子もアップしていますので、ご覧ください。ホームページとあわせてチェックよろしくお願いします!「シェア」&「いいね!」よろしくお願いします。
※掲載している写真に不備などがあればご連絡ください

Facebook

"きくで。Action"を 府民みんなで。 All Osaka people in Kikude action

  • ゼロ会議に参加していただいた方はゼロ会議メンバーとして、きくでマークを使うことができます。このマークは、「お母さん、お父さん、話きくで」という宣言です。ゼロ会議では、民間だからこそできる虐待死防止策「きくで。Action」を学んでいただきます。 ❶ 親の話を聞く ❷ 解決法をゼロ会議のサイトから探す ❸ 一緒に一歩を踏み出す。 このことで親の「いっぱいいっぱい」の状況が緩和され、虐待死ゼロへと繋がります。想いがあればどなたでもできるActionです。
  • きくで。アクション

ゼロ会議 インスタグラム Instagram

インスタグラムページではゼロ会議の様子や、ゼロ会議メンバーの活動を写真で紹介しています!

Instagram

ゼロ会議スポンサー ZERO Kaigi sponsor ゼロ会議は協賛いただいております企業様、団体様のご支援で運営させて頂いております。

きくで。 2019-2021 ZERO KAIGI MEMBER

KIKUDE LOGO
DOWNLOAD
きくで。ロゴマーク
ダウンロード

ゼロ会議に参加していただいた方はゼロ会議メンバーとして、きくでマークを使うことができます。
このマークは、「お母さん、お父さん、話きくで」という宣言です。
SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS
16 平和と公平を全ての人に
16.2 児童虐待が発生する原因は親の
いっぱいいっぱいな 状況にあるとし、
虐待防止の抑止力として 民間の力を集め、
全ての親のサポートに取り組みます。
17 パートナーシップで目標を達成しよう
17.17 ゼロ会議は民間主体の活動です。
必要に応じて行政と連携し、総合的な児童
虐待死防止プロジェクトを
推進してまいります。