はじめに
一般社団法人 日本子育て制度機構は、子育て家庭が安心して制度を活用できる社会を目指し、全国の育児支援制度の情報を分かりやすく発信している団体です。
私たちは、子育て制度ポータルサイト「イクハク」の運営を通じて、制度の“情報格差”をなくし、すべての子どもと親が公的・民間支援にアクセスできる仕組みづくりに取り組んでいます。
-
基本情報
-
団体名
-
設立
2015年6月
-
所在地
大阪府大阪市
-
プロジェクト責任者
浜辺 拡臣
-
主な事業
「イクハク(育児助成金白書)」の運営、公的制度の調査・発信、ベスト育児制度賞の開催、講演活動
-
連携実績
-
所轄官庁
内閣府/大阪府庁
-
-
主な活動内容
自治体・省庁の公式情報、報道各社の情報に基づいた正確でわかりやすい制度解説
子育て支援制度の診断ツール・計算ツールの開発
YouTube/TikTok等での制度動画発信・解説
教育・福祉・子育て領域における講演・政策提言
-
専門性と信頼性の担保
制度ページ・動画はすべて 社会福祉士・安木麻貴 が監修・執筆
情報の出典は厚生労働省・文部科学省・各自治体公式サイト・報道機関等に限定
情報の更新は原則月次/制度改定時は即時対応
-
連携・取材実績
●バナーの加工・改変はお断りいたします。
●大阪府との事業連携協定
●関西大学、成蹊女子高等学校にて講話
●BBC英国放送、NHK、日本テレビより取材・出演・朝日新聞・毎日新聞・産経新聞など複数の全国紙
●大阪日日新聞など複数の地域紙・Yahoo!ニュースや地域情報ポータル
●FM OSAKA やラジオ関西などラジオ番組への出演
詳しい内容は沿革にて記載しています。 -
ご挨拶(プロジェクト責任者より)
子育て家庭にとって、「制度を知らないこと」は大きな不利益につながります。
私たちは、子育て支援制度の“見える化”とアクセスの平等化を使命とし、子どもと保護者を笑顔にするため、日々情報の収集・発信を続けています。
自治体や国などが支えている制度は、分かりにくくキャッチしにくい。だからこそ、制度を知ってもらうこと・使ってもらうことに徹底的にこだわっています。一般社団法人 日本子育て制度機構
プロジェクト責任者 浜辺 拡臣 -
お問合せ
質問・取材・連携のご相談は、お問合せフォームよりご連絡ください。