イクハクから 子育て制度がスマホに届きます
イクハクから子育て制度の速報を配信中
父母や祖父母から子や孫らへの贈与1000万円までの非課税措置が2025年3月まで延長となります
「献立を考えるのに悩む」そんな方におすすめの調理実習です。今年度は令和6年10月16日開催!!
幼児期の食事や健康についての食育教室を開催しています。
離乳食について学んで、お子さんの健やかな成長をサポート
一時的に家庭保育が困難となる就学前の児童を預かってくれます
育児の悩みも保健師さんが訪問で相談に応じてくれます
赤ちゃんが生まれたら、保健師等の訪問を受けましょう
生後28日以内の新生児を対象に、ご家庭を訪問し体重測定や育児相談を実施
病気やケガの治療中・回復期で集団保育が困難なお子さんを、預けることができる
健康・育児・栄養などについて、保健師、栄養士が相談に応じます
こどもの発育、発達など心配のあるかた、臨床心理士が相談に応じます
アレルギーかな?と思ったらまずは健診や相談、教室などに行ってみましょう
乳児の育児や食事や母乳のこと、妊娠中の生活や食事などについての相談
お子さんの成長にあわせて、健康診査・予防接種を忘れずに受けましょう
芦屋市の子育て情報が分かりやすく記載された情報誌
10/13
ベスト育児制度賞について