24時間対応!子育て・家庭問題・虐待などの電話相談窓口。189番で。
- 相談
児童相談所虐待対応ダイヤル「189」
子育てや家庭、虐待の悩みはどんなことでも相談してください。
ここでは、 児童相談所虐待対応ダイヤル「189」の相談内容やよくある質問などをわかりやすく解説します。目次児童相談所虐待対応ダイヤル「189」とは
児童相談所虐待対応ダイヤル「189」とは、虐待かもと思った時などに、すぐに児童相談所に通告・相談ができる全国共通の電話番号です。
「児童相談所虐待対応ダイヤル「189」」にかけるとお近くの児童相談所につながります。
通告・相談は、匿名で行うこともでき、通告・相談をした人、その内容に関する秘密は 守られます。24時間電話相談窓口
【児童相談所】
189(24時間対応)通話料無料どんなことでも一人で悩まないで相談しましょう
子供のこと、お金のこと、人生のこと、配偶者のこと、ご近所さんのことなど。悩んでいるときは何もしたくないし、考えたくもないし、動きたくもない。
でも今あなたが持っているスマートフォンから電話するだけで道が開けることもあります。
日本はわたしたちがどんな状態でも生きていけるよう、改善できるよう、救ってもらえるようになっています。
育児助成金白書にはこの他にも、地域の相談窓口を多数掲載しているので、「相談」にチェックして絞り込み検索することもオススメします。
大丈夫!!!児童相談所虐待対応ダイヤル「189」 よくある質問
児童相談所虐待対応ダイヤル「189」にかけるとどうなりますか?
児童相談所虐待対応ダイヤル「189」」にかけるとお近くの児童相談所につながります。
通告・相談は、匿名で行うこともでき、通告・相談をした人、その内容に関する秘密は守られます。児童相談所虐待対応ダイヤル「189」は匿名でも相談できますか?
通告・相談は、匿名で行うこともでき、通告・相談をした人、その内容に関する秘密は守られます。
児童相談所虐待対応ダイヤル「189」にかけると、自分が通報したことがばれてしまわないか心配です。
通告をした方や通告内容等についての情報が漏れ ることはありません。 通告は「匿名」で行うことも可能です。
また、児童虐待防 止法では、 「通告を受けた児童相談所等は、当該通告をした者を特定させるものを漏らしてはならない。」 と規定してい ます。ご安心ください。子ども本人が児童相談所虐待対応ダイヤル「189」に電話をしてもいい?
子どもさん本人からの電話でしたら、「24時間子供SOSダイヤル」の方がいいと思います。 いじめやその他の子供のSOS全般について、子供や保護者などが夜間・休日を含めて24時間いつでも相談できる、都道府県及び指定都市教育委員会などによって運営されている、全国共通のダイヤルです。
電話番号:0120-0-78310(なやみいおう)
受付時間:24時間受付(年中無休)
詳細はこちら → 24時間子供SOSダイヤルお悩みを抱えた方に知っておいてほしい関連制度
Written by 安木 麻貴
社会福祉士。行政窓口での相談員経験や、ひとり親家庭を支援する当事者団体でも現在活動中。特に子育て支援制度に精通し、「イクハク」執筆・監修者として、制度情報の正確な発信に取り組む。YouTubeやTikTokでは、最新の給付金や支援制度を分かりやすく解説し、保護者目線での配信内容が多くの子育て世帯から信頼を得ている。