• 友だち追加
  • Tiktok
  • Youtube
  • イクハクから子育て制度の速報を配信中

イクハクから子育て制度の速報を配信中

  • 友だち追加
  • Tiktok
  • Youtube
  • 児童手当は全部でいくら?総額計算シミュレーション
  • 児童扶養手当計算


産後ケア事業

お母さんと赤ちゃんのケアや授乳・育児の相談等が受けられる事業

  • 地域独自
  • その他

産後ケア事業の説明

産後ケア事業

指定の施設で、ショートステイ(宿泊)やデイケア(日帰り)でお母さんと赤ちゃんのケアや授乳・育児の相談等が受けられます。

対象

米子市に住民票があり、出産後、医療機関を退院した産婦と生後4か月までの赤ちゃんで、
帰宅後、・家族等の援助が受けられない方
・産後の心身の回復に不安のある方
・育児など日常生活に対する不安がある方 など
※医療行為が必要な方、インフルエンザ等の感染症の方は利用できません。
※入所中に体調不良となった場合は、医療機関への受診をおすすめします。
※利用を希望される方は、こども相談課へご相談くださいね。

利用料

無料

内容

・育児相談
・授乳相談
・お母さんの食事の提供
・必要時、母体ケア(健康相談、乳房のお手入れ等)、乳児ケア(健康状態、体重、栄養状態等の確認、もく浴支援等)を受けることができます。

利用期間

デイケア、ショートステイあわせて7日までです。 (※ショートステイの初日と最終日はそれぞれ1日扱いとなります)

利用までの流れ

1.米子市健康対策課へ産後ケア利用のご相談をください。
保健師がご相談をお受けします。妊娠中からご相談いただけますよ。
2.退院後、地区担当保健師がご自宅を訪問
お母さんの状況などを伺いますので、お早めにご相談ください。
3.申請書による申し込み(利用希望日の3日前まで)
地区担当保健師が訪問時に申請書をお渡しいたします。
(※審査結果・施設との日程調整結果によっては、ご利用いただけない場合があります)
4.利用決定通知
審査決定後に利用決定通知書をお送りいたします。(郵送)
(※決定後に変更をする場合は、再度手続きが必要ですのでご相談ください)
5.産後ケア事業の利用

持っていくもの

母子健康手帳、健康保険証、お母さんの着替えなど
お子さんのおむつ、おしり拭き、ミルク、哺乳瓶、着替えなど
※必要な持ち物の詳細については、利用施設へご確認くださいね。

その他の注意点

・実施施設の空き状況等により、希望通りの利用ができない場合があります。
・館内では病院の規則に従っていただきます。
・入所の際は、健康チェック等手続きがあります。
・実施施設への送迎、交通費の補助はありません。

米子市の制度カテゴリーから探す

子育て世帯を応援している鳥取県のスポンサー