18歳到達年度末までのお子さんの医療費を一部助成
- 医療
- 地域独自
子ども医療費助成制度
お子さんが健康保険証を使って病院などにかかったときの費用の一部を助成します。
子ども医療費助成対象者
貝塚市内に居住地を有する、健康保険に加入しているお子さま(所得制限はありません。)
入院・通院医療費については18歳到達の年度末まで助成があります。
次に該当するかたは対象となりません。
・生活保護受給者
・施設入所者(入所により医療費の助成を受けている場合)
・ひとり親家庭医療等の他公費の医療費助成を受けているお子さま (ただし、入院時食事療養費のみ助成対象)助成について
・通院及び入院でかかった保険適用の医療費(入院時食事療養費を含む)が対象となります。
・申請により、子ども医療証を交付します。申請しないと医療証は交付できませんのでご注意ください。
大阪府内の医療機関にかかるときは、健康保険証と子ども医療証を一緒に医療機関の窓口に提示してください。保険適用の医療費について助成が受けられます。(一部自己負担が必要です。)
大阪府外で医療機関にかかったときは、健康保険の自己負担額を医療機関に支払い、後日子ども福祉課で還付申請をしてください。
ただし、保険適用外の費用については、全額自己負担となります。
(健康診断、予防接種、薬の容器代、差額ベッド代、病衣・おむつ代、診断書料など)一部自己負担金について
ひとつの医療機関について、月2日目まで1日500円を限度に一部自己負担金が必要となります。(午前と午後1回ずつ受診しても500円)
同一医療機関であれば、同月内3日目以降の医療費は無料となります。調剤薬局での一部自己負担金はかかりません。(ただし保険適用の医療費のみ対象となります。)
また、同じ医療機関でも「医科と歯科」「入院と通院」は別の医療機関扱いになり、それぞれ一部自己負担金が発生します。
お子さま1人あたり1か月2,500円が限度額となりますので、2,500円を超えて支払ったときは還付申請してください。
・一部自己負担金計算例 (PDFファイル: 74.7KB)医療証の交付申請に必要なもの
・健康保険証(対象のお子さまの名前が記載されているもの)
・申請者(保護者)・配偶者の個人番号確認書類※1(個人番号カード等)
・申請者の本人確認書類(個人番号カード、運転免許証、旅券等)
子ども医療証が交付されるまでにかかった医療費(保険適用分)の一部については、還付できる場合がありますので、領収書は必ず保管しておいてください。
※1・・・お子さんが未就学児の場合のみ必要となります。医療費の返還について
お子さまが下記のように医療費を一旦医療機関に支払った場合は、市からの払い戻しを受けられます。該当されるかたは、医療費の還付申請に必要なものをお持ちのうえ、子ども福祉課で手続きをしてください。後日指定の金融機関へお振込みします。
・大阪府外の医療機関で受診したとき
・子ども医療証の交付前に受診したとき
・子ども医療証を提示せずに受診したとき
・弱視治療用メガネ(9歳未満)や、治療用補装具(コルセット等)を作ったとき
・一部自己負担金について、お子さま1人あたり1か月2,500円を超えて支払ったとき
など
医療費の返還については、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から郵送での手続きも可能です。
郵送での手続きを希望されるかたは、子ども福祉課までご連絡下さい。個別に、「子ども医療費 助成申請書」を送付しますので、必要書類を添付の上提出をお願いいたします。子ども医療費助成制度に関するお問い合わせ
健康子ども部 子ども福祉課
電話:072-433-7021
FAX:072-433-7051