一部更新作業を停止している情報があります

  • 友だち追加
  • Tiktok
  • Youtube
  • イクハクから子育て制度の速報を配信中

イクハクから子育て制度の速報を配信中

  • 友だち追加
  • Tiktok
  • Youtube
  • 児童手当は全部でいくら?総額計算シミュレーション
  • 児童扶養手当計算


令和6年度に新たに住民税非課税となる世帯に10万円の給付金

令和6年度に新たに住民税非課税、もしくは住民税均等割のみ支払う世帯に10万円が給付されます

  • お金

令和6年度に新たに住民税非課税となる世帯に10万円の給付金の解説動画

令和6年度に新たに住民税非課税となる世帯に10万円の給付金

令和6年度に新たに住民税非課税世帯等となる世帯に10万円の給付がありました。

令和6年度に新たに住民税非課税となる世帯に10万円の給付金とは

令和6年度に新たに住民税非課税となる世帯に10万円の給付金とは、令和6年度に新たに住民税が非課税もしくは住民税均等割のみ支払う世帯に対する給付金となります。また、この制度に該当する子育て世帯には子ども1人につき5万円が上乗せ給付されます。

関連制度

低所得世帯の子ども1人あたり5万円の給付金

令和6年度に新たに住民税非課税となる世帯に10万円の給付金の対象者は?

①令和6年度に新たに住民税非課税世帯となる世帯
②令和6年度に新たに住民税均等割のみ支払う世帯
の2つの世帯が対象になります。
ですので、既に非課税世帯7万円の給付金を受給した世帯や令和5年度住民税均等割のみ支払った世帯を対象にした10万円給付を受給した世帯は対象外です。
つまり10万円の給付は1回限りということです。
詳細については、お住まいの自治体のHPや広報誌で案内が出てきますのでご確認ください。
※令和5年度の「非課税世帯に7万円の給付金」「低所得世帯に10万円の給付金」のページも参考にしてください。
※住民税非課税世帯に支給される最新~過去までの給付金情報は住民税非課税世帯給付金に掲載していますのでご覧ください。

令和6年度に新たに住民税非課税となる世帯に10万円の給付金 給付状況の調べ方

令和6年度新たに住民税非課税となる世帯に10万円の給付金の案内は各自治体で始まっています。 お住まいの自治体のホームページに掲載がありますので、その時の調べ方をお伝えします。 先ず、知っておいていただきたいのは、給付金はお住まいの自治体から支給されますので、問い合わせはお住まいの地域の役所になります。 そこで、お住まいの自治体(役所)の給付状況を調べる方法をお伝えします。

調べ方①お住まいの自治体のホームページから該当ページを探す

各自治体では、「令和6年度新たに住民税非課税となる世帯に10万円の給付金」のページが掲載されています。
その時、お住まいの自治体のホームページにアクセスし、検索窓に「令和6年度10万円給付」を入力して該当ページを見つけてください。
(下記に検索窓入力画面の例を記載してあります)
多くの場合、該当ページに対象者や給付の時期、給付方法が記載されています。
※ネットで「お住まいの市区町村名+令和6年度10万円給付」と検索してもヒットする場合があります。
※専用のコールセンターを開設している自治体もありますので、電話で状況などお問い合わせください。

令和6年度10万円給付

調べ方②自治体ホームページにページが無い場合は、役所に電話してみる

自治体のホームページに記載が無い場合、ネットが繋がらない環境にある場合は、市区町村役所・役場の代表番号に電話して、 「令和6年度新たに10万円の給付金について知りたいので、つないでください」と伝えて、給付条件や給付方法を聞いてみましょう。

住民税非課税世帯かどうかを調べる方法

会社員の方は毎年12月もしくは1月にもらう源泉徴収票を見ることで、来年度の住民税が非課税かどうかを調べることができます。
用語集の自身が住民税非課税かどうか調べる方法で詳しく説明していますのでご覧ください。
今年度自分が住民税を払っているかどうかを調べるには
①住民税が給料天引きの方は、給与明細の住民税の欄に金額が入っているかを見てください。
②ご自身で住民税を払っている方は、毎年6月頃発行される市(町、村)県民税の納税通知書が届いているかどうかで判断してください。
③お手元に何もない方は、市町村の発行する課税証明書、所得課税証明書を入手するか、自分が住民税を支払っているか市町村の自治体に聞いてみてください。
④自治体の窓口やオンラインサービスを利用して、自分の住民税の課税状況や非課税かどうかを確認できますので、お住まいの自治体に連絡して確認してみてください。

令和6年度に新たに住民税非課税となる世帯に10万円の給付金 いつから?

令和6年度の住民税が6月頃に確定してからとなりますので、対象世帯には2024年7月以降から給付案内の通知が自治体から郵送されます。

令和6年度に新たに住民税非課税となる世帯に10万円の給付金 支給方法は?

対象世帯には自治体から通知が郵送されることになりますので、支給内容は届いた通知を確認して返送の必要がある場合は返送することで、約1ヵ月後に入金になると思います。
特に変更の必要がない場合は自動的に入金となります。
詳細については自治体からの郵送通知書をみてご確認ください。

令和6年度に新たに住民税非課税となる世帯に10万円の給付金 よくある質問

2024年に非課税世帯7万円の受給を受けたのですが、今回の10万円も受給できますか?

重複受給はできません。1回限りの制度となっています。
同様に令和5年度住民税均等割のみ支払っている世帯への10万円給付を受給した世帯も重複受給はできません

関連制度

生活困窮者自立支援制度

関連制度

国民年金保険料納付猶予制度

【関連語句】

低所得世帯・低所得者

住民税非課税世帯

世帯

所得

所得税

非課税

 

統括マネジャー土田 成人

Written by 土田 成人

サンスターで36年間勤務。マーケティングに従事した経験を活かし、国の制度や知りたいことをわかりやすくお伝えします!

美郷町の制度カテゴリーから探す

子育て世帯を応援している宮崎県のスポンサー