安心して不妊治療に向かう環境を整えるため、特定不妊治療(生殖補助医療)の費用の一部を市が助成します。
- 医療
- 地域独自
特定不妊治療(生殖補助医療)費助成事業
不妊治療が保険適用となった2022年4月1日以降に治療を開始された方を対象に、経済的負担の軽減を図り、安心して不妊治療に向かう環境を整えるため、特定不妊治療(生殖補助医療)の費用の一部を助成します。
対象者
・申請する全治療期間および申請日に豊岡市に住民票のある夫婦(事実婚を含む)
注:単身赴任などの特別な事情がある場合は申請時に申し出てください。
・特定不妊治療による治療以外の治療法によっては妊娠の見込みがないか、または極めて少ないと医師に診断されている
・夫婦ともに健康保険証を持っている
・妊孕性(にんようせい)温存治療の助成や、他の自治体の助成を受けていない
・治療期間の初日における妻の年齢が43歳未満
・申請時において、夫婦ともに豊岡市の税金に滞納が無い申請期限
1・1回の治療が終了した日から3カ月後の同じ日(終了した日が末日の場合は3カ月後の末日)
2・治療が終了した日の属する年度の末日1または2の、いずれか遅い日まで(期日が閉庁日の場合は、翌開庁日)
注:2022年4月1日以降に治療を開始し、2023年3月31日までの間に治療を終了した場合に限り、申請期限は2024年4月1日です。
助成回数
初めて助成を受けた際の治療期間初日における妻の年齢により異なります。
40歳未満であるときは、1子ごとに通算6回まで
40歳以上43歳未満である時は、1子ごとに通算3回まで
注:助成回数の通算は、出産(妊娠12週以降の死産を含む)に至るまでごとに行います。助成方法
申請書などを審査し承認した時は、書面による通知後、口座振込で助成金を支給します。
助成内容・金額・申請方法などはこちら