• 友だち追加
  • Tiktok
  • Youtube
  • イクハクから子育て制度の速報を配信中

イクハクから子育て制度の速報を配信中

  • 友だち追加
  • Tiktok
  • Youtube
  • 児童手当は全部でいくら?総額計算シミュレーション
  • 児童扶養手当計算


不妊治療ペア検査助成事業

不妊治療の入り口となる検査費用について助成します。(2023年4月1日以降に受けた検査の助成対象者の要件を緩和しました!)

  • 医療
  • 地域独自

不妊治療ペア検査助成事業の説明

不妊治療ペア検査助成事業

将来こどもを授かりたいと希望する夫婦が、早期に夫婦で受診・検査を行うことにより不妊症の原因を発見し、効果的な治療へ繋げるため、不妊治療の入り口となる検査費用について助成します。

助成対象者(要件)

以下の(1)~(4)のすべてに該当する方が対象となります。
(1)神戸市内に住民票がある夫婦(事実婚を含む)
(2)初回検査日における妻の年齢が43歳未満である。
(3)夫婦がそろって不妊かどうかを調べる検査を受けている。
(やむを得ず夫婦別で受診し、妻と夫の初回受診の間隔が3カ月以内の場合は助成対象となります)
※助成対象となる期間内に検査がおこなわれない場合、検査を受けたのがどちらか一方のみの場合は対象となりません。
(4)今回神戸市に申請する検査等について、他の自治体が実施する不妊検査費の助成を受けていないこと。

助成額

助成対象となる検査に要した医療保険適用外の医療費の10分の7につき、上限5万円まで助成します。
※夫婦どちらか一方の検査がすべて保険適用となる検査であっても、夫婦で検査を受けている場合、助成対象となります。

所得制限

所得制限なし

助成回数

1組の夫婦につき1回限り。検査が複数回になる場合はまとめて申請してください。

申請期限

「検査を実施した日の同一年度内(3月31日まで)」または「検査日を実施(終了)した日から3か月以内」のどちらか遅い日。郵送で申請をする場合は当日の消印有効
※申請期限を過ぎたものは受け付けできません。

申請方法

必要書類をご用意いただき、住所地を管轄する各区役所・支所保健福祉課に持参のうえ、申請してください。
郵送で申請をされる場合は「神戸市こども家庭局家庭支援課 不妊治療ペア検査助成担当宛(住所記入不要)」宛に送付してください。
※配達記録の残る簡易書留や特定記録、レターパック等のご利用をおすすめします。
申請方法リーフレットはこちら

お問い合わせ先

区役所保健福祉課
・東灘区役所 841-4131(代)
・灘区役所 843-7001(代)
・中央区役所 335- 7511(代)
・兵庫区役所 511-2111(代)
・北区役所 593-1111(代)
・北神区役所 981-5377(代)
・長田区役所 579-2311(代)
・須磨区役所 731-4341(代)
・北須磨支所保健福祉課 793-1313(代)
・垂水区役所 708-5151(代)
・西区役所 940-9501(代)
・玉津支所 965-6400(代)

神戸市西区の制度カテゴリーから探す

子育て世帯を応援している兵庫県のスポンサー