育児の援助を受けたい人と行いたい人が相互に助け合う会員組織
- 保育・教育
- 地域独自
姫路市ファミリーサポートセンター
ファミリーサポートセンターは、育児の援助を受けたい依頼会員と、育児の援助を行いたい提供会員(有償ボランティア)が、会員同士で育児の援助を行う地域の子育て支援システムです。
会員の種類
依頼会員
育児の援助を受けたい方。市内にお住まいかお勤めの方で、小学校6年生までの同居のお子さんがいる方、又は、妊娠中の方。
提供会員
育児の援助を行いたい方。市内にお住まいの方で、心身ともに健康で積極的に援助活動ができる方。
・援助活動を行うには、緊急救命講習と事故防止講習の受講が必要です
・センターで開催している養成講習会(年2回開催)の全日程を受講した方は、病児・病後児の援助活動ができます
・講習会について詳しくは、「ファミリーサポートセンターの提供会員になりませんか(講習会のご案内)」のページをご覧ください
両方会員
依頼会員として援助を受けることもあり、提供会員として援助を行うこともある方。
主な援助活動
・放課後児童クラブ、保育所等までの子どもの送迎や、開始前または終了後の子どもの預かり
・習い事への送迎
・病院受診後の病児・病後児の預かり
・保護者の通院や用事、リフレッシュの間の子どもの預かり
・産前産後(出産後6か月未満)の間の日常的な家事や、乳児の育児補助
産前産後の利用について、詳しくは「産前・産後サポート事業について」のページをご覧ください。
問い合わせ先
姫路市ファミリーサポートセンター事務局
670-0943 姫路市市之郷1006番地8
すこやかセンター3階(姫路市子育て情報相談室内)
電話 079-223-5638
ファクス 079-223-5639
メールアドレス family-support@city.himeji.lg.jp