不育症治療に要する費用を助成
- 医療
- 地域独自
不育症治療費助成事業
不育症治療を受ける人の経済的負担を軽減するため、治療に要する費用を助成します。
対象者
次の要件に該当する方。
1.相生市に住所を有すること
2.法律上の婚姻をしている夫婦であること
3.不育症の既往があると医師が判断し、治療を受けていること
4.治療開始時の妻の年齢が43歳未満であること
5.申請に係る治療等について、他の自治体が実施する不育症治療費等の助成を受けていないこと助成内容
年度内に行った市が認める治療について、年1回、検査は7/10、治療は1/2を助成します。
(15万円を限度)申請方法
下記の必要書類を子育て世代包括支援センター(総合福祉会館2階)へ提出
1. 必要書類様式のWordファイルはホームページにあります。(様式第1・2・3号)
2. 他、医療機関が発行した領収書、金融機関の口座番号がわかるもの
※院外処方時は相生市不育症治療費支援事業受診等証明書(薬局用)(様式第3号にあります)も必要です。申請場所・不育症治療費助成事業に関するお問い合わせ
子育て元気課 子育て世代包括支援センター
郵便番号678-0031 兵庫県相生市旭1丁目6番28号 総合福祉会館2階
TEL:0791-22-7156