大阪府内外の子育て支援団体を中心とした、民間35団体でゼロ会議委員会を運営しています。
ゼロ会議は、2018年の11月に(一社)日本子育て制度機構理事の浜辺拡臣が発起人・責任者となり、大阪府を活動中心とする子育て支援団体を集め発足しました。民間を中心とした35団体で月に1度委員会を開き運営しています。
ゼロ会議は2021年に、大阪府警発表の児童虐待死亡数を0人にすることが目的です。
虐待死亡件数が毎年全国ワーストの大阪府で、2019年~2021年までの3ヶ月に1度、全大阪府民を対象としたイベント「ゼロ会議」を開催します。参加した方はゼロメンバーとして、親の悩みに対する話の聞き方や、抱えている問題を解決する手法、また、解決できないものに関しては専門機関への誘導などを2時間のゼロ会議で学んでいただきます。親をサポートできる民間人を大阪中に増員することで、児童虐待死まで至るケースを草の根的に防止します。
2016年 | 8名 |
---|---|
2017年 | 7名 |
2018年 | 8名 |
2019年(1年目) | 5名 |
2020年(2年目) | 2名 |
2021年(3年目) | 1名 |
3年間ありがとう
ございました
これらを受け、ゼロ会議は2部構成にしており1部は「きくで。Action」と称した、
❶ 親の話を聞く ❷ 解決法をゼロ会議のサイトから探す ❸ 一緒に一歩を踏み出す。
の重要性とゼロメンバーとして行動のお願いを毎回実施しています。1.は親の悩みの聞き方や、その際に言って欲しい言葉(共感)などを中心にお話し、最も難しいとされる2.は、ゼロ会議ホームページにて大阪中の公的、民間問わず全ての相談できるところを公開しており、これを参考にすることで解決方法が分かるというものをご用意しました。大変ありがたいことに、ゼロ会議参加者から自発的に私にできることはないかと、様々な独自のサポートネットワークも増えてきました。一例では、浪速区にあるゲストハウスを経営する坂本氏からは、親や子どもがDVなどで逃げたくなったときのために、24時間365日常にベッドを3床空けておくという取り組みを実施していただいています。そのような方々には、ゼロ会議に登壇いただき、電話番号などをゼロメンバーに対し公開しています。3.は、悩みのある親、問題を抱えた親は大変弱っていることが多いことから、相談場所が分かってもなかなか一人では相談できないことから、一緒に付き添うことをゼロ会議メンバーにはお願いしています。付き添うだけで、悩みを抱える親にとっては大変大きな力となることを伝えています。もう1部は、その3項目に基づき、特化した専門家に講話やレッスンをお願いしています。