• 友だち追加
  • Tiktok
  • Youtube
  • イクハクから子育て制度の速報を配信中

イクハクから子育て制度の速報を配信中

  • 友だち追加
  • Tiktok
  • Youtube
  • 児童手当は全部でいくら?総額計算シミュレーション
  • 扶養内で働くパート年収(金額)を自動計算


妊娠高血圧症候群等の療養援護について

妊娠高血圧症候群等に罹患している妊産婦に対し、療養援護費を支給

  • 医療
  • 地域独自

妊娠高血圧症候群等の療養援護についての説明

妊娠高血圧症候群等の療養援護についてとは

妊娠高血圧症候群等は、胎児の発育を妨げ、未熟児や心身障害の発生要因となる等出生児に対する影響も大きく、また、分娩後も産婦に後遺症を残すことがあるので、早期に適切な医療を施すことが必要です。
このような妊産婦の早期受診を促すため、妊娠高血圧症候群等などにより、7日以上入院が必要な妊産婦の方を対象に入院医療費の一部を助成します。
妊娠高血圧症候群等の医療費助成について(PDF:255KB)

支給対象者

県内に住所を有し(金沢市を除く)、対象疾患に罹患している妊産婦(妊娠中又は出産後10日以内の女子をいう。)であって母体又は胎児の保護のため医療機関へ入院して必要な医療を受けた者であり、かつその入院期間が7日以上の者。
ただし、前年分の所得課税額の年額15,001円以上の世帯に属する者又は児童福祉法第22条の規定による助産施設への入所措置を受けた者であるときは、支給対象としない。

支給基準額

当該妊産婦の属する世帯の前年分の所得に応じて、下表に定める額により算定します。(その額が当該妊産婦に係る医療費のうち自己負担すべき額を超えるときは、当該自己負担すべき額に相当する額とします。)
ただし、入院期間が21日を超える場合は、21日を限度として算定します。

「妊産婦が属する世帯の階層区分:生活保護法による被保護世帯(単給世帯を含む」
・基準額:9,100円
・加算基準額(入院期間が7日を超えた場合の1日当たりの加算額):1,300円
・特別加算額(入院中に手術療法等を受けた場合の加算額)開腹:8,700円
・特別加算額(入院中に手術療法等を受けた場合の加算額:分娩誘発その他3,000円

「妊産婦が属する世帯の階層区分:市町村民税非課税世帯」
・基準額:7,300円
・加算基準額(入院期間が7日を超えた場合の1日当たりの加算額):1,000円
・特別加算額(入院中に手術療法等を受けた場合の加算額)開腹:8,700円
・特別加算額(入院中に手術療法等を受けた場合の加算額:分娩誘発その他3,000円

「妊産婦が属する世帯の階層区分:所得税非課税世帯」
・基準額:6,400円
・加算基準額(入院期間が7日を超えた場合の1日当たりの加算額):900円
・特別加算額(入院中に手術療法等を受けた場合の加算額)開腹:8,700円
・特別加算額(入院中に手術療法等を受けた場合の加算額:分娩誘発その他3,000円

「妊産婦が属する世帯の階層区分:所得税の課税世帯の所得税年額15,000円以下の世帯」
・基準額:5,500円
・加算基準額(入院期間が7日を超えた場合の1日当たりの加算額):800円
・特別加算額(入院中に手術療法等を受けた場合の加算額)開腹:8,700円
・特別加算額(入院中に手術療法等を受けた場合の加算額:分娩誘発その他3,000円

備考

1.前年分の所得税又は当該年度の市町村民税の課税関係が判明しない場合は、これが判明するまでの期間は、前々年分の所得税または前年度の市町村民税によることとします。 
2.世帯階層区分の認定は、当該妊産婦の属する世帯の構成員及びそれ以外の者で現に妊産婦を扶養している者のうち、当該妊産婦の扶養義務者のすべてについて、その所得税等の課税の有無により行います。
3・所得税額を算定する際は、特別減税等の適用前の額とします。

申請手続き

必要書類

※書類等はダウンロードできます。
・妊娠高血圧症候群等療養援護費支給申請書(様式第1号)
・妊娠高血圧症候群等療養証明書(様式第2号)
・世帯調書(様式第3号)
・世帯調書記載要領
・世帯全員の前年分の所得税額の証明書(源泉徴収票又は税務署長の発行する納税証明書)
・所得税額が課税されていない者は当該年度の市町村民税の課税証明書も必要。
・振込口座申出書

申請期限

・当該妊産婦の入院による医療が終了した日以後30日以内
(入院期間が21日を超える場合は、入院した日から起算して21日を経過した日の翌日から起算して30日以内)

申請先

住所地を管轄する保健福祉センター、地域センターに提出してください。
金沢市にお住まいの方は、金沢市の制度をご利用ください。

・南加賀保健福祉センター
郵便番号923-8648 小松市園町ヌ48
0761-22-0793
・加賀地域センター
郵便番号922-0257 加賀市山代温泉桔梗丘2-105-1
0761-76-4300
・石川中央保健福祉センター
郵便番号924-0864 白山市馬場2-7
076-275-2250
・河北地域センター
郵便番号929-0331 河北郡津幡町字中橋ロ1-1
076-289-2177
・能登中部保健福祉センター
郵便番号926-0021 七尾市本府中町ソ27-9
0767-53-2482
・羽咋地域センター
郵便番号925-0026 羽咋市石野町ヘ31
0767-22-1170
・能登北部保健福祉センター
郵便番号928-0079 輪島市鳳至町畠田102-4
0768-22-2011
・珠洲地域センター
郵便番号927-1223 珠洲市宝立町鵜島ハ124
0768-84-1511

お問い合わせ

少子化対策監室 母子保健グループ
076-225-1424
 

かほく市の制度カテゴリーから探す

子育て世帯を応援している石川県のスポンサー