母子家庭等の方々が対象の場合、子どもと一緒に利用できる施設
- 保育・教育
- 相談
- ひとり親
- 生活
- 地域独自
- その他
母子生活支援施設とは
18歳未満の子どもを養育している母子家庭等が、生活上の様々な事情から子どもの養育が十分にできない場合、子どもと一緒に利用できる施設です。
施設の概要
独立した住居
独立した居室で家事・育児を行うことができます。お母さんは、施設が提供する生活の場を利用して、職場に通うことができます。
相談職員の配置
仕事や育児、健康、家族関係、将来の生活設計のことなど、様々な心配ごとを相談できる職員がいます。
子どもの通園・通学
お子さんの年齢に合わせて、学校・保育所等に通いながら生活します。
自立に向けた支援
退所後の生活を築くため、母と子どもが目標を持って、自立できるまでの間、施設では利用者の方々と一緒に自立に向けたサポートをしていきます。
利用料
住民税や所得税の額に応じて決まります。
お問合せなど
町村にお住まいの方は各総合振興局・振興局社会福祉課に、市にお住まいの方は各市の児童福祉所管課にお問い合わせください。
施設一覧について、詳しくは「手続きなどの詳細はこちら」をご覧ください。