• 友だち追加
  • Tiktok
  • Youtube
  • イクハクから子育て制度の速報を配信中

イクハクから子育て制度の速報を配信中

  • 友だち追加
  • Tiktok
  • Youtube
  • 児童手当は全部でいくら?総額計算シミュレーション
  • 扶養内で働くパート年収(金額)を自動計算


産後ケア利用助成事業

産後のお母さんと赤ちゃんに、心身のケアや育児のサポートを実施

  • 生活
  • 地域独自

産後ケア利用助成事業の説明

産後ケア利用助成事業とは

産後ケアでお母さんと赤ちゃんをサポートします

産後は、出産をとおして心とからだにさまざまな変化が訪れ、慣れない育児で、いつもより心もからだも不安定になりやすいときです。
サポートしてくれる人が身近にいると、産後の生活の心強い味方になります。

ご家族などサポートしてくれる人が身近にいないという方で、産後の生活、特に心身の調子や子育てに不安があるという方は、「西脇市産後ケア利用助成事業」をご利用ください。
産後のお母さんと赤ちゃんに、心身のケアや育児のサポートを行い、安心して子育てができるよう支援します。

対象となる方

家族などから十分な家事や育児などの援助が受けられない、産後1年未満の産婦および乳児であって、産後に心身の不調や育児不安がある方(西脇市に居住し、住民基本台帳に記録されている方)

支援の内容と費用

それぞれの利用日数や回数の上限は原則7日または7回です。

宿泊型ケア

宿泊して育児や授乳の指導、食事の提供を含む身の回りの世話を受けることができます。
(「1泊2日」の場合は2日分になります。)
産後5か月未満が対象です。

・実施場所
 指定医療機関
・助成額の上限
 1日当たり22,500円(自己負担額の目安は、1日当たり2,500円)

日帰り型ケア

日中滞在して、育児や授乳の指導、食事の提供を含む身の回りの世話を受けることができます。
産後5か月未満が対象です。

・実施場所
 指定医療機関
・助成額の上限
 1日当たり13,500円(自己負担額の目安は、1日当たり1,500円)

授乳指導型ケア

指定医療機関等で産後ケア(注意1)を受けることができます。

・実施場所
 指定医療機関
・助成額の上限
 1回当たり4,000円

訪問型ケア

助産師の訪問(自宅等)で、産後ケア(注意1)を受けることができます。

・実施場所
 自宅
・助成額の上限
 1回当たり4,000円

注意事項

・医療機関等への入院中は利用できません。
・別途部屋代等が必要になる場合があります。
・生活保護世帯および市民税非課税世帯に属する方は、1日あたり助成額の上限が、宿泊型ケア25,000円、日帰り型ケア15,000円になります。
・西脇市指定の医療機関等以外での利用を希望する場合、いったん全額自己負担で支払い、後日、償還払いの手続きが必要になります。事前に子育て応援ステーション「はぴいく」へお問い合わせください。

利用の流れ

1.事前に子育て応援ステーション「はぴいく」に相談する。(妊娠中から相談できます。)
医療機関等との調整が必要ですので、必ず事前にご相談ください。
2.子育て応援ステーション「はぴいく」へ「西脇市産後ケア利用申請書」を提出する。
3.「西脇市産後ケア利用助成券」が発行される。
4.子育て応援ステーション「はぴいく」が指定医療機関等と、利用について調整する。
5.産後ケアを利用後、支払いの際に助成券を提示し、自己負担額を支払う。

指定医療機関

・市立西脇病院
・いわたウィメンズクリニック
・多可赤十字病院
・わかば・産婦人科
・なおみ助産院
・まつだ助産院
(実施している産後ケアのタイプは、各医療機関で異なります。) 

産後ケア利用助成事業に関するお問い合わせ

くらし安心部 健幸都市推進課
TEL:0795-22-3111(代)
FAX:0795-23-5219

西脇市の制度カテゴリーから探す

子育て世帯を応援している兵庫県のスポンサー